TOP > 始まりはアメリカ!意外と知らないウォーターサーバーの歴史

始まりはアメリカ!意外と知らないウォーターサーバーの歴史

始まりはアメリカ!意外と知らないウォーターサーバーの歴史

昔では考えられなかったお水を買う時代。現在では病院やオフィスといった公共施設にとどまらず、家庭用ウォーターサーバーの普及率も高まりましたよね。

日常生活においてなじみのある家電となりましたが、始まりは日本ではなく、アメリカだとご存じでしょうか。

今回はウォーターサーバーの歴史から、現代におけるサーバー事情をご紹介したいと思います。

アメリカから見るウォーターサーバーの歴史

ロッキー山脈

今からさかのぼることおよそ100年、1910年頃にウォーターサーバーはアメリカで生まれました。アメリカ南西部付近は当時、ロッキー山脈に雨風が遮られていたことが原因で、飲み水が不足している状態にあったことが、誕生のきっかけです。

どうにかしてきれいな水を長期間保存できないかと試みた結果、ろ過装置が付いた給水装置の開発に成功。以前まで遠くの土地からお水を運送していましたが、この装置ができたおかげで水不足の地域をはじめ、各地に広まっていきました。

その後わずか20年、1930年代にはウォータービジネスが一般化。この頃の給水装置が現在のウォーターサーバーの原型となっているのです。

ウォーターサーバーは日本でどのように普及したの?

水道水

アメリカで誕生したウォーターサーバーですが、日本で普及されはじめたのは1980年代です。非常に便利な機械であるのに、なぜこれほど長い期間を経て日本へと伝わったのでしょうか。実はこれには、日本の土地環境や公害問題などが理由にあるのです。それでは順を追って見ていきましょう。

昔からお水に困る事がなかった日本

日本地図を見てわかる通り、日本では各地に山脈が連なって川が流れていますよね。雨も比較的降りやすく、日照りが長期間続くこともありません。

また土を掘ればどこでもお水が湧き出てきたため、各家庭、井戸を作って飲み水を確保していました。このことから日本は、アメリカのような水不足に陥る心配がなかったのです。

公害や災害の発生からお水の安全性が問われはじめる

日本で水の安全性が問われはじめたのは、水俣(みなまた)病や四日市ぜんそくなどの公害問題が一躍話題となった、高度経済成長の時代。汚染物質を浄化するためにさまざまな薬剤が使われた水道水に対して、人々は安全性を疑うようになっていきました。

結果、水道水よりもペットボトルのお水を購入したほうが安心だ、という考えに変わっていったのです。

東日本大震災をきっかけにお水への関心が急速に高まる

日本でウォーターサーバーが導入されたのは1980年代といいましたが、これは一部の富裕層や会社などの話です。当時、ウォーターサーバーはまだ高級家電として扱われていたため、誰もが購入できるものではありませんでした。

しかしそれが一変するきっかけとなったのが、東日本大震災です。原子力発電施設から放射性物質が検出されたことによって、水道水に対する不安は一気に高まると同時に、安全性の高いミネラルウォーターが以前にも増して注目されたのです。

そして今では、コンビニやスーパーで購入するのとさほど大差ない費用で、一般家庭でもサーバーが設置できる時代へと変化し、現在に至ります。

現在のウォーターサーバー事情

水を飲む子供

昔に比べるとコストパフォーマンスが格段に良くなり、人々の生活に親しみのある家電となったウォーターサーバー。最近は、より空間へなじむように設計されたデザインのものや、チャイルドロックや自動クリーンシステムなどの機能性に特化したものなど、各メーカーからは実に多種多様なウォーターサーバーがリリースされています。

たとえば災害時に強いウォーターサーバーとして、うるのんの「スタンダードサーバー」が挙げられます。

地震などで停電しても、普段通りお水を出せるため、ライフラインが復旧するまでの間も水不足で困る心配がありません。

またボトル1本の水容量は12Lもあるので、自宅に数本常備できる形で定期配送をお願いすれば、災害備蓄用のお水としても活躍しますよ。

うるのんの詳しい情報はこちらから↓
うるのんの詳細ページへ

おわりに

今や至るところで見かけられるウォーターサーバーですが、その歴史は100年も昔、しかもアメリカが発祥の地だというのは驚きですよね。

そして近年急速に普及されはじめたのはすべて、人々のお水に対する関心度が高まったことが理由であるとわかりました。

気軽に契約ができ、いつでもきれいでおいしいお水が飲めるウォーターサーバー。みなさんもこれを機会に導入を検討してみてはいかがでしょうか。

プライバシーマーク
検討リスト: 0 件
開く
全クリア
TOP