
ウォーターサーバーってどれくらいお金がかかるんだろう・・・

月額費用が安いウォーターサーバーランキング
飲用としてはもちろん、お茶やコーヒー、料理、赤ちゃんの調乳などさまざまなシーンで活躍してくれるウォーターサーバー。ランニングコストとしては、主にお水の料金とその送料、電気代、そしてサーバーによってはレンタル料が発生します。
しかし、中には送料やレンタル料が無料で利用でき、省エネモードなどの搭載によって電気代を抑えられるサーバーもたくさんあります。
ここでは、月々の費用を抑えたい方、少しでも安いウォーターサーバーを利用したい方に向けて、月額費用がお得なウォーターサーバーをご紹介いたします。






水の価格 (500ml換算) | RO水 46円~ |
---|---|
サーバーレンタル料 | 629円~ |
月額費用※ | 2,878円~ |
※注文単位(24L換算)+レンタル料=月額費用 。メンテナンス料金は含まれていません。
新規お申し込み特典
特典スタート0円キャンペーン実施中!新規お申し込みで初回お届けボトル&開始月のサーバーレンタル料無料!さらに、「ピュアハワイアンペットボトル(320mL×24本)」をプレゼント!また、他社からのお乗り換えで現金5,000円をプレゼント!
期間2022年6月30日まで

新規お申し込み特典
特典今なら︕新規ご契約で「QUOカード3,000円分+ボトル1本分」の特典プレゼント︕さらに、のりかえで「クリクラボトル12本 総額17,520円分」プレゼント︕
期間2022年6月30日まで

新規お申し込み特典
特典新規でお申し込みの方に、初回11.4リットルボトル1箱(2本入り)を無料でプレゼント!
期間2022年6月30日まで

水の価格 (500ml換算) | 天然水 81円~ |
---|---|
サーバーレンタル料 | 0円~ |
月額費用※ | 3,900円~ |
※注文単位(24L換算)+レンタル料=月額費用 。メンテナンス料金は含まれていません。
新規お申し込み特典
特典新規お申込みで12Lボトル2本プレゼント!さらに、7/10までのお申し込みで全員に新潟県産ブランド米「雪若丸」10kgをプレゼント!
期間2022年7月10日まで

水の価格 (500ml換算) | RO水 58円~ |
---|---|
サーバーレンタル料 | 1,100円~ |
月額費用※ | 3,908円~ |
※注文単位(24L換算)+レンタル料=月額費用 。メンテナンス料金は含まれていません。
新規お申し込み特典
特典新規お申込みでご入会月あんしんサポート料無料+当サイト限定12Lボトル4本(6,048円分)無料のボトルチケットをプレゼント!さらに今なら、初回999円(税込)でスタートできるサンキューセットを実施中︕
また、新規お申し込みいただいた方全員に、「ソーダストリーム ジェネシス v2」もしくは「Amazonギフト券5,000円分」をプレゼント!
期間2022年6月30日まで

新規お申し込み特典
特典当サイト限定!新規お申込みの方にQUOカード3,000円分をプレゼント!
期間2022年6月30日まで

水の価格 (500ml換算) | RO水 85円~ |
---|---|
サーバーレンタル料 | 0円~ |
月額費用※ | 4,092円~ |
※注文単位(24L換算)+レンタル料=月額費用 。メンテナンス料金は含まれていません。
新規お申し込み特典
特典スタート0円キャンペーン実施中!新規お申し込みで初回お届けボトル&開始月のサーバーレンタル料無料!さらに、「ピュアハワイアンペットボトル(320mL×24本)」をプレゼント!また、他社からのお乗り換えで現金5,000円をプレゼント!
期間2022年6月30日まで

新規お申し込み特典
特典新規ご契約の方に、「recolte(レコルト) フードプロセッサー」を抽選で300名様にプレゼント!さらに、クレジット決済をご利用された方には、抽選で100名様に「HARIO(ハリオ)耐熱ガラス保存容器セット」が当たる豪華2大特典!
期間2022年5月31日まで
比較ポイントはここ!ウォーターサーバーのコストをおさらい

おいしい水が自宅で気軽に飲めることでますます人気になっているウォーターサーバー。最近では、災害など緊急時にも役立つシステムでも注目を集めています。今回はウォーターサーバーを導入するにあたってどんなコストがかかるのか、また比較すべきポイントはどこなのかについてお話ししたいと思います。
ウォーターサーバーにかかる諸経費

比較をする前に、そもそもウォーターサーバーにはどのようなコストがかかってくるのかをおさらいしておきましょう。
お水代
ウォーターサーバーでは、注文するボトルの数で月々の料金が決まってきます。使用した分だけコストがかかるという仕組みなのでわかりやすいですよね。
現在はボトル1本12Lというのが主流で、ほとんどのメーカーでもメイン商品は12Lのものが多いです。価格は天然水なら1Lおよそ120~130円、RO水なら1L100円くらいというところでしょうか。最近では女性やシニア世代の方でも利用しやすいよう、小分けにした8Lボトルなんかも人気になっています。
ポイントは、1Lあたりまたは500mlあたりなど細かく計算してみることです。そうすることで、よりお得に利用できるウォーターサーバーを探せます。
お水の料金比較はこちらをご覧ください!
水の価格で比較する
サーバーレンタル代
ウォーターサーバーは、メーカーからサーバー本体をレンタルし家庭で利用するという方式になっています。メーカーによっては、買い取りのウォーターサーバーを提供しているところもあったりするのでこの限りではありませんが、ほとんどのウォーターサーバーはレンタル方式が主流です。
サーバーのレンタル費用に関しては、無料で提供しているメーカーも増えてきています。料金がかかるところでは、毎月500円~1000円ほどが相場ですので、こちらもよく確認してみてください。
サーバーの比較はこちらをご覧ください!
サーバーで比較する
配送費用
ウォーターサーバーサービスは、ボトルを定期的に自宅まで届けてくれます。たいてい配送間隔も自分で選択できる場合が多いので、ますます便利になってきています。ボトルの配送費用に関しては無料のメーカーも多いようですが、一部配送地域は送料がかかるところもあるため要確認です。
電気代
ウォーターサーバーは、いつでも冷水と温水を使い分けられるというところに大きな魅力があります。よって電源は常に入れている状態にしておかなくてはなりません。平均で毎月800円~1000円くらいの電気代がかかります。
しかし最近では、省エネモードを搭載している次世代型ウォーターサーバーも登場してきていて、350円や400円と謳っているメーカーもあります。電気代は、ウォーターサーバーのコストの中でも大きな部分を占める項目なので、しっかり計算に入れてください。
電気代の比較はこちらをご覧ください!
サーバーで比較する
メンテナンス費用
ウォーターサーバーは家電製品であり、常に水を扱っている機械です。衛生的に利用するためにも定期的なメンテナンスは欠かせません。
このメンテナンス費用に関しては、メーカーによってさまざまなサービスの形があります。代表的なのは、通常時のサーバーレンタル代は無料で、年に1回のメンテナンス費用が5000円というメーカー。そして毎月のサーバーレンタル費用はかかるが、メンテナンスは無償で提供というメーカーです。この辺りは他のコスト、たとえばお水代も含めて細かく計算しないとメーカー別にどこがお得であるかを導き出すのが難しいでしょう。
中には高性能の自動メンテナンス機能を兼ね備えたウォーターサーバーもあり、原則メンテナンスは不要としているメーカーもあります。
注意点まとめ

ウォーターサーバーにかかる費用は、おおむね先述した5項目が中心になるでしょう。問題はウォーターサーバーを選ぶ際に、どんな点に注意して比較したらよいのかというところですよね。
毎月どのくらいの水を使うのかを把握する
家族で使うのか、ひとり暮らしで利用するのか、はたまた飲み水だけで使うのか、料理にも使用するのかなど、各家庭によって水の使用量はまちまちです。
例えば料理などには使わず飲用だけで使用した場合、1日当たり大人は400ml、子供は200mlが消費の目安となります。大人2人子供1人の3人家族の場合、1ヶ月当たりでは(400ml×2人+200ml×1人)×30日=30Lが消費の目安となるでしょう。
(参考)ウォーターサーバー29社を比較!おすすめ口コミ人気ランキング
毎月どのくらいの水を使うのかを把握することは、非常に大切なポイントです。たとえば気に入ったウォーターサーバーを見つけた時に、サーバーレンタル代や電気代が高かったとします。ですがあまりお水代がかからない人であれば、お水代を抑える代わりにそのような維持費に費用を割くという考え方もできますよね。その逆で、お子さんが多いご家族であれば水の消費量も多くなりますから、とにかく水のお値段が安いところを選ぶことを考えるべきだと思います。
近頃はお水代初月無料というメーカーも多くなっているため、まずはどのくらい必要になるのかをそこで見極めるというのもいいかもしれません。
すべてのコストを計算して月額費用を割り出す
先述したウォーターサーバーにかかる5項目のコストを計算して、総合的にどのくらいの費用がかかるのかという「月額費用」を導き出すのも大切です。各メーカーで、最低の注文本数も違えば、電気代、サーバーレンタル代など常にかかるランニングコストにも幅があります。気になるウォーターサーバーが見つかったら、いったん月額費用を調べてみるとより、どこがお得なのかが明確になるでしょう。
ちなみに料金がどこも似たようなものだったとしたら、各メーカーが提示しているキャンペーン情報に注目してみてください。中には「ボトル4本プレゼント!」、「キャッシュバックキャンペーン実施中」というサービスを展開しているところもあります。迷ったら最後の決め手にするのもありだと思います。
月額費用の比較はこちらをご覧ください!
基本項目で比較する
キャンペーンで比較する
クチコミ76件