TOP > 「水道水のおいしさは塩素注入量で変わる」【藤田紘一郎先生の水の相談室】

「水道水のおいしさは塩素注入量で変わる」【藤田紘一郎先生の水の相談室】

水道水のおいしさは塩素注入量で変わる

水の相談室」は水の権威である藤田紘一郎先生に、
水に関する疑問や悩みを相談ができます!

【登場人物】

質問者の写真水色ママ
ウォーターサーバーやお水が大好き!もっとウォーターサーバーやお水について詳しく知りたいと思っています。
藤田紘一郎藤田紘一郎先生
東京医科歯科大学卒。東京大学医学部系大学院修了、医学博士。お水について50年にわたり研究をしてきました。

水道水と水道管について

質問者の写真
藤田先生、大阪在住の丸山さんからこんな質問が来ています!
「高度浄水処理によって水道水が10年前と比べて比較的安全になったといわれていますが、浄水場から家庭までの水道管はそのままでも大丈夫なものなのでしょうか?」

藤田紘一郎
私は設備などの専門家ではありませんので、水道管の良しあしは正確には把握しておりませんが、水道水を判断するときは水道の蛇口から出てきた水を検査しますので、水道管を通ってきた水を検査していることになります。

質問者の写真
浄水場の水を飲むわけじゃないですもんね♠

藤田紘一郎
そうだね。水道管が何らかの原因により、破損などで不純物が付着して、蛇口から出てきたら、その付着した成分も検査結果に出るということなんだ。水道局は水道水の検査を常時行っており、もし、異常があれば、水道管を調べるので、現状では水道管のひどい破損などはないと思われます。しかし、所によっては水道管の劣化が進んでいるところがあります。水道水が多少でも色がついたりした場合は水道管の劣化を疑ってみる必要があります。

赤ちゃんと硬度の高い水について

質問者の写真
藤田先生、次の質問はあたしも興味があります!東京にお住まいのミミちゃんさんからの質問です。
「赤ちゃんには硬度の高い水は駄目って言われますが、ヨーロッパに住んでいる人は、赤ちゃんに硬度の高いヨーロッパの水を飲ませていますよね?それは大丈夫なんですか?」

藤田紘一郎
確かに赤ちゃんには硬度が高い水は飲ませてはいけません。またヨーロッパの飲料水は硬度が高い水が供給されています。しかし、硬度が高いといっても高すぎる水ばかりを飲んでいるわけではないんだよ。

質問者の写真
へー

藤田紘一郎
ヨーロッパの赤ちゃんは硬度300㎎程度の中硬水を飲んでいます。ヨーロッパには硬度1500㎎のコントレックスのような極端に硬度の高い水もありますが、すべての人がそのような硬度の高い硬水ばかりを飲んでいるわけではありません。ヨーロッパの食文化は脂肪分が多い料理に対して、飲料水はカルシウムの豊富な硬水で、調理にも使っています。そのような食文化によって、腸内細菌などがその土地にあったものとなりました。

質問者の写真
長年にわたり硬水を飲んでいることによって体が対応したんだね♦

藤田紘一郎
うん。ヨーロッパの赤ちゃんもその土地の水を飲んでいますが、極端に硬度の高い水を飲んでいるわけではないんだ。ヨーロッパで普通に飲んでいる中硬水を赤ちゃんが飲んでも大丈夫なように腸内細菌も硬水に適応したものとなっていますので、ヨーロッパの赤ちゃんが少々硬度の高い水を飲んでも大丈夫なんだよ。

質問者の写真
先生ありがとう!長年の疑問が解決しました!m(__)m

バナジウム天然水について

質問者の写真
次は最近よく目にするバナジウム天然水についての質問だよ。
「富士山のアサルト層を通る天然水にはバナジウムが豊富に含まれていると思いますが、その天然水を飲むことでバナジウムの特性である血糖値を下げる効果は享受できるのでしょうか?」
山梨県の粟井さんからの質問です。

藤田紘一郎
バナジウムを含む天然水を飲むと血糖値を下げるという臨床実験結果が報告されているんだ。バナジウムはインスリンのような作用を持っていて、血糖値を上げる原因にもなる遊離脂肪酸の分解を防ぐ作用を持っているんだ。バナジウムは、玄武岩層を通り抜けてきた水によく含まれている。玄武岩層のマグマによってつくられた富士山の地層は、良質なバナジウムを含有しています。その玄武岩層を通った水にはバナジウムが豊富に含まれているんだ。

質問者の写真
へー

藤田紘一郎
肥満の人の血液中には、遊離脂肪酸という脂質が放出されています。この遊離脂肪酸は、インスリンの働きを悪くし、糖を細胞の中へ取り込む働きを邪魔します。これによって、血糖値が上がってしまうわけなんだ。ところが、バナジウムには、遊離脂肪酸が血液中に放出されるのを防ぐ作用があるとされています。また、インスリンのように、糖を細胞に取り込むのを助ける働きがあるとも考えられているんだ。

質問者の写真
バナジウムってすごいんですね♦

藤田紘一郎
ただし、バナジウムは、過剰摂取すると中毒症を招く心配のある鉱物です。天然水に含まれるバナジウムは少量です。中毒を防ぐには、健康食品などに頼るのではなく、天然水から少量ずつ毎日摂取することで、体質改善を図っていくのが良いでしょう。

質問者の写真
はーい♥

水道水のおいしいところは?

質問者の写真
お次は福岡のラオウ商店さんから、
「水道水がおいしい都道府県とまずい都道府県を教えてください。」

藤田紘一郎
確かに水道水は所により、味が違うよね。おいしいと感じる水道水は酸化還元電位が低くて、酸化還元電位の高い水道水がまずい水道水なんだよ。

質問者の写真
酸化還元電位!?前にも出て来たね!⇒関連記事:酸化還元電位

藤田紘一郎
そうだね。この酸化還元電位は水道水に注入した塩素量で決まる。つまり、塩素注入量が少ないとおいしく、多いとまずいということなんだ。水道水の源水が有機物などで汚染されると、注入する塩素量が増える。逆に、水道水の源水が汚染されていないと、注入する塩素量も少なくなるんだよ。

質問者の写真
へー

藤田紘一郎
水道水の源水が汚染されると味がまずくなり、水道水の源水がきれいだと、味が良くなる。飲み水の酸化還元電位の測定を私自身がしたことがあります。少し古いデータですが、約30年前に日本各地の水道水の酸化還元電位を測定したことがあるんだ。一番高かったのが、大阪府南区の水道水750mv次いで、下関市の水道水647mv、次に鳥取市と福岡市が続いてそれぞれ619mv・580mv東京都の水道水はそれより少し、低い値で565mvでした。

質問者の写真
つまり水道水が一番おいしくないのは大阪ってことだ!♥

藤田紘一郎
ちなみに、逆に酸化還元電位の低い水道水は富山市で460mvだった。水道水ではないけど、神戸の六甲の名水や北海道の羊蹄山の湧水がそれぞれ230mv、220mvという値で、大阪府の水道水はその約3倍の値を示していました。

質問者の写真
やっぱり天然水は酸化還元電位が低いんですね♥

藤田紘一郎
そうだね。でも、1960年前後までは日本には安全でおいしい水があったんだよ。日本人は生水を飲む民族であり「生水を飲むのは日本人とカエルだけ」といわれるほどだったんだ。

質問者の写真
井戸水とか普通に飲んでました♠

藤田紘一郎

それが、高度成長期から日本の水道水の源水が汚染され始め、汚れた水を安全な水にするために、消毒のための塩素を多量に使うようになったんだ。大阪市の水道局とそれ以外の府内の地域に浄水を送る大阪府の水道部は1998年から2000年にかけて「高度処理」と呼ばれる浄水技術の設備をすべての浄水場に導入しました。東京都もそれに前後して、「高度処理」技術を導入しましたが、水道水の味は多少良くなりましたが、大阪84%、東京77%の人が水道水はまだまずいと答えているんだ。

質問者の写真
うちの水道水も飲むと絵の具みたいな味がするもんね・・・

ダイエットと水について

質問者の写真
藤田先生今回の最後の質問です。
「ミネラルウオーターで栄養素を補給してダイエットしようと考えているのですが、水はいつ飲んだほうがより効果的ですか?」
広島のおかぴーさんからです。

藤田紘一郎

肥満の人が健康的に適性値まで体重を落とすには、水の力を活用すると効果的なんだ。そして、水を飲むタイミングは食事前と間食したいと思った時。この方法を私は「水飲みダイエット」と呼んでいるんだ。肥満になる最大の原因は、食べ過ぎなんだけど、1回の食事量を制限していたとしても、「小腹がすいた」と間食に走れば、やはり食べ過ぎになる。

質問者の写真
ついつい食べ過ぎちゃうだよね♦じゃがりことか・・・

藤田紘一郎
うん。ほとんどの肥満の人は、よくかまない、早食いといった癖を持っている。こうした食習慣を改善するだけで、体重は好調に減っていくんだよ。その時に役立つのが、水を飲むこと。食事前や間食したい欲求が沸いてきたら、すかさず水を飲みましょう。こうすると、空腹感や食欲を抑えることができるんだ。

質問者の写真
水で食欲を紛らわすんですね♥

藤田紘一郎
そう。なぜ、水を飲むだけで空腹感が抑えられ、満腹感を得られると思う?

質問者の写真
うーん。なぜだろう・・・わかりません。

藤田紘一郎
それは食べ物が胃に入ってくると、胃酸が一斉に分泌される。食べ物が入ってくるのが止まると、胃酸の分泌は減る。これにより、胃の中の酸性度は一気に低下するんだ。この信号が脳の満腹中枢を刺激し、満腹感を得られるんだよ。水を飲むと、同様の現象が胃で起こる。水によって胃の酸性度が薄められると、それが脳に「満腹信号」として伝えられるんだ。食前に水を一杯飲んでおけば、満腹中枢が刺激されている状態で食事ができるので、「空腹感を早く解消しよう」と食べ物をかき込む癖が解消され、落ち着いてゆっくりと箸を動かせるようになります。また、間食したい気持ちを抑えるのにも役立つんだ。

質問者の写真
へー。そんなことが体の内部で起こっているんですね!

藤田紘一郎
しかも、水を飲むとエネルギー代謝が活発になることがわかっている。このことは、ドイツ栄養研究所のМ・ボッシュマン博士の研究で明らかにされたんだ。博士らは、健康で標準的な体重の男女14人を対象に、水を0・5ℓ飲んだときのエネルギー代謝の変化を観察しました。結果、
水を飲んだ後は消費エネルギーが30%も高まったんだ。その効果は、10~40分後にピークに達することもわかった。

質問者の写真
水ってすごいんですね♥

藤田紘一郎
そうだね。こうしたことを考えると、体重を落とすには水を飲むことが大事であることがわかってきたよね。ところが、ダイエット時に水分の摂取を制限する人たちがいる。これは非常に危険なことで、決してやってはいけません。ダイエット中に水分を制限したために、脳梗塞を起こす人は珍しくないんだ。

質問者の写真
怖い・・・水って大事なんですね。

藤田紘一郎
うん。脳梗塞は、体内の水分が失われ、脱水症状になった時に起こりやすくなる。血液から水分が失われるとドロドロになって血の塊(血栓)ができ、血管が詰まりやすくなるからなんだ。なので、ダイエット中でも、水をしっかり飲んで、健康的にダイエットしよう。ダイエット中の水を飲むタイミングは食前と、間食したいと思った時が飲み時。また、食事中は水を飲まないようにしましょう。そのわけは胃酸が薄まり、食べ物に混ざった雑菌を殺す働きが弱くなるから。正しい「水飲みダイエット」で健康的にベスト体重を維持してください。

質問者の写真
藤田先生ありがとうございました♥今回は水についてのちょっとした疑問を集めて先生にご回答していただきました♦改めて水の力って本当にすごいことを再認識しました!水の相談室では藤田先生にぶつけてみたい水に関する疑問を募集しています。ぜひ、応募をよろしくお願いいたします。m(__)m

今回の相談室でわかったこと

著者紹介

藤田紘一郎

藤田 紘一郎(ふじた こういちろう)
1965年 東京医科歯科大学医学部卒業
1966年 第40回医師国家試験合格(代190399号)
1970年 東京大学大学院医学系研究科修了(医学博士 東京大学)
1970年 東京大学医学部助手(寄生虫学)
1972年 順天堂大学医学部助教授(衛生学)
1987年 東京医科歯科大学医学部教授(医動物学)
1995年 講談社出版文化省・科学出版賞 2000年 東京医科歯科大学院教授(国際環境寄生虫病学)
2000年 日本文化振興会・社会文化功労章および国際文化栄誉賞 2005年 東京医科歯科大学名誉教授、人間総合科学大学教授(免疫・アレルギー学) 
2015年 東京医科歯科大学名誉教授 現在に至る

主な近著に、水の健康学(新潮新書)、万病を防ぐ「水」の飲み方選び方(講談社+α文庫)、水と体の健康学(ソフトバンククリエイティブ・サイエンスアイ新書)、ボケる、ボケないは「腸」と「水」で決まる(朝日新書)、「体をつくる水、壊す水」(ワニブックスPLUS新書)、など他多数。

※水の権威藤田先生の「水の相談室」は、水に関する疑問に対して、藤田紘一郎先生の回答をわかりやすく対話形式にしてご提供しています。

プライバシーマーク
検討リスト: 0 件
開く
全クリア
TOP