TOP > 世界の水道水事情~ヨーロッパ編~

世界の水道水事情~ヨーロッパ編~

世界の水道水事情~ヨーロッパ編~

「水道水」といっても、そのあり方は国ごとに大きく違います。日本にいるときと同じ感覚で水道水を飲んでしまうと、トラブルに発展することもあります。

そこでここでは、「世界の水道水事情」として、各国の水道水の硬度や安全性について見ていきましょう。まず取り上げるのは、「ヨーロッパ」です。実体験も交えてお話しししていきますね。

水の硬度を考える

ヨーロッパ風景

ヨーロッパの水は、その多くが「硬水」に分類されると言われています。たとえばドイツやフランス、イタリアなどはすべて「非常に硬い硬水」に分類されています。イギリスは基本的には硬水ですが、エジンバラのみ、日本と同じく「軟水」に分類されています。またスペインもマドリッドは軟水です。

ヨーロッパで出される料理は、この「硬水」の文化に育まれていると言えます。肉料理やパスタを硬水でゆでるとアクがよくとれ、おいしく仕上がります。逆に、日本の「ダシ料理」をこれで作った場合、あまりおいしく仕上がりません。また実際にあった例ですが、「どうしてもお米が食べたくて、日本産のお米、日本で作られた炊飯器を持ち込んだ。でも日本で炊くほどにはおいしくならなかった」というものもあります。

日本食は「軟水」に育てられた食事形態であり、ヨーロッパの食文化はこの「硬水」によってつくられていることが、こんなエピソードからもわかるでしょう。

ヨーロッパの水道水はそのまま飲めるのか?

ミネラルウォーター

「水道から出てきた水道水をそのまま飲めるのか」という問題についてですが、実はこれは諸説が分かれています。あるサイトでは「この国の水道水はそのまま飲めます」とされているけれど、別のデータでは「水道水は飲めない」とされていることもあります。どちらを信じるかは人それぞれですが、迷った場合は、「飲まない」という選択肢を選ぶと失敗がありません。

ただ「トリップアドバイザー」のまとめたところでは、ヨーロッパのなかでも、ドイツの水は飲める、とされています。またオーストリアなどの水も飲めるそうです。

対してこのデータにおいては、ロンドンやフランス、スペインなどの水はそのままでは飲めない、とされています。

これと実体験を踏まえて、「ヨーロッパに行ったときの水の事情」について見ていきましょう。

おなかを壊す人、壊さない人、その対策

炭酸水

私はドイツ・フランス・イタリア・スペイン・イギリスと、ヨーロッパの各都市を回ってきましたが、そこのいずれの場所でも、水道水は普通に飲んでいました。

イタリアの場合、私はさすがに自重したのですが、街中にある水道管(飲めるようになっている。イメージ的には、日本の公園にある給水器を思い浮かべていただくといいかもしれません。もっとも「水道管にそのまま蛇口がついている」という大変大ざっぱな作りをしていますが……)から同行者は水を飲んでいましたが、まったくおなかを壊しませんでした。

ただこれは、私たちのおなかが強いからかもしれません。ヨーロッパはたしかに、「絶対に大丈夫」とまでは言えないものの、「決して飲んではいけない、確実におなかを壊す」という国はあまりありません。

ただ一方で、どこの水を飲んでも絶対に安全!」と言い切ることはできないというのも事実です。危険性はそれほど高くありませんが、やはりある程度自衛をした方がよいでしょう。元々おなかが強くない人ならばなおさらです。

ヨーロッパでは、どこも「水」がよく販売されています。そのほとんどがミネラルウォーターであり、炭酸が入っているものもとても多いと言えます。値段はさまざまですが、ドイツとイギリスはかなり高かったような記憶があります。イギリスは物価自体が高く、ドイツは「水」が高いという違いはありましたが……。

ヨーロッパの場合、「水道水は飲めます」とされているホテルなどであっても、やはり「購入して持ち歩く」というスタイルをとった方がよいだろうと思われます。なかには「結局ボトルに詰められているのはただの水道水である」という意見も見られますが、日本でも販売されているエビアンやボルヴィックを選べば間違いがないでしょう。

ただ「水道水から出る水」をそのまま飲むことには不安を感じる人はいても、「料理に使う」ことでは問題ありません。私たちは、ドイツの滞在中、ポットを使ってソーセージをゆでていましたが非常においしく食べられました。

おわりに

ヨーロッパはよく「水道水は安全」とよく言われるヨーロッパですし、私たちもおなかを壊すことはありませんでした。

ただそれでも、書物やサイトによって、「安全か、それとも安全ではないか」と見解のわかれるものが多いのも事実です。このような場合、やはり「安全でない」と考えた方がリスクは少ないでしょう。とくに普段からおなかを壊しやすい人はなおさらです。

ヨーロッパは旅行先として人気の地域です。しかし楽しい旅行も、おなかを壊してしまってはつまらないものになってしまいます。きちんと自衛しましょう。

プライバシーマーク
検討リスト: 0 件
開く
全クリア
TOP